Blog

ターンテーブルPDX-2000改造1-外部コントロール-
PDX-2000をmidiで制御できるようにした。 第二回はこちら ターンテーブルPDX-2000改造2 -外部コントロール- 今後の予定として以下を実装予定 u....

sketchfabを試してみる
midiv_case_test1 from toucyy analogfeeder on Sketchfab. sketchupで試してみた。 ちょっと表示がおかしいところがありそうだけど、さくっと見せるには....

midivケースに3dロゴを付ける (freedxf v0.57とmake faces 1.1を使う)
前回にケースの外形をだいたい作ることができましたので、立体的なロゴをケースにくりぬいてみたいと思います。 やり方としては、ロゴデータ(....

[wordpress] RSSをブラウザに認識させる
このサイトはwordpressで作っているわけですが、いかんせん私はwebの専門の知識がそこまでありません。HTMLとかCSSとかPHPなどの用語は知っているの....

MIDI TO SW梱包完了、スウェーデンからの物届く
midi to sw梱包済み。発送準備okです! そして、スウェーデンから例の物が届いた。。 Thanks, Henrik ! 電子楽器修理、改造、機能追加

サイン派の強弱でレコードに文字を彫る -Autora Factory Plate-
なんとサイン派の強弱でレコードに文字を上の写真のように掘ることができるようです。 Autora Factory Plate http://factory.autora.jp/plate2/ しかも専....

Laser cutter sunglasses
レーザーカッターでメガネ作ろうと思っていたら偶然見つけたかっこいいプロモーションサングラス http://www.behance.net/gallery/Self-Promotion-Pie....

アセンブラによるfor loopの正確な計算方法をGoogleスプレットシートにアップ
いつも、何かの計算した結果をメモに書くのですが、それをどこかにやっちゃったりして、あ〜、どこやったけな〜とまた同じことを繰り返すこ....

今週のアップデート
今週のアップデートです。 1. TAF3 (Turntable Animation Flasher)のmidi in 改造とファームの変更 2. Timer設定(以前はfor loopでtimerとしていたところを変....

“Beat this” 10分以内で曲を作る!
Don't watch that のシリーズ、"Beat this" http://www.dontwatchthat.tv/channels/beat-this/ さまざまなアーティストが10分以内で曲を作る過程を動画にア....

mbed.orgに接続できない問題解決
実は、ここ一週間くらい、なぜかmbed.orgに自宅のPC(mac)から接続できませんでした。 少し前まではできたのになんでだ!といろいろwebを調べたり....