Blog
実際に物を見せたいときに手元になかったりすることもあるので、これからは全て3Dデザインにして持ち歩こうとふと思ったので、sketchup + visualizerで....
だいぶ時間が空いてしまいましたが、パネルを若干変更しました。
今まで、パネルはアルミでシルク印刷を考えていましたが、効率とコス....
パネルのデザインだいたいfixしました。なんとなく日本語を入れたいということで入れました。あと機能がわかるようにいろいろグラフィック....
スウェーデンからおくりもの〜!
なんとTEに直接オーダーして3ヶ月もかかりました汗、相当売れてるみたいですね。
まだ日本では売ってな....
ある程度の機能やマイナーなバグを修正したので、RevBの基板や3Dデータを設計中
eagleupのモデルではヴォリュームノブやネジなどは....
ちょっと2番目は重いかも。
CV出力回路の動作をモジュラーシンセと繋いで確認したところ、なんとなくオーディオに同期しているが低音にしか反応していないのが気に入ら....
今回はスポンサーがついたし、タンテ贈呈できたし、さらに大人になりました。
楽しいイベントだわ。。
vinylcvをモジューラーシンセラックにセットして各機能のチェックをさせてもらった!(写真手前側にあります)
以下の写真のようにタンテをつな....
こちらの記事でも行ったようにVinylCVの周波数特性のテストの結果
使用ソフトは国産フリーのWaveGenとWaveSpectraを使用させていただく。(フリーで....
なんか無性に気になっていることでWindows10がRas Pi2に載るって話。
別にLinuxでもいいのだけど、これでついにRas piでMax/MSPが動くってことですか....
sketchupからのillustratorでデザインしてみた。なんとなく。
こういうパターンも(基板だけ色をハイライトさせる)
なんとか形になった。
やっぱりパネルの穴あけは自分に向いてないと実感したこのごろ。
アップデートと動作確認メモ
CV OUTとLEDの確認 以下のような波形(赤がオーディオアウトで、黄色がCV OUT)
以下メモの更新
[EU module Riaa inter....
Teenage Engineeringからそそるものが。。
ポケットサイズのオシレータその名も"Pocket Operator" OP12,14,16と順番にドラム、ベース、メロディーのシーケ....
pic midi bootloaderで不具合がありました。
詳細と解決策はこちらにアップデートしました。
ファーストプロトタイプの動作確認中。
とりあえず直すところ満載ですが、音はでました。
なんか久しぶりにアナログ回路なのでやっぱり....
sketchupのモデルをsvg出力するプラグイン
オリジナルはこちらのプラグインになりますが、これほど機能が要らないのと、他の人のプラグインを....