Blog
北千住でDJイベント出演します!
お近くの方はぜひふらっとおたちよりください!例のtaf midiも使用します!
ご依頼のTAFのmidiコントロールバージョン(TAF midi)のプロトタイプセッティングと動作確認
midi bootloader組み込み済みなので、midi経由でpicのフ....
ちゃんと動いてそう。フレームレート(LEDの点滅)を倍にしているからおっさんも倍w
記念に子供の声堀ったし、文字もいれた。
他は、レコ屋と食事がほとんどw。ネジ焼きとか土手焼きとか
かなり濃厚で充実した一....
納得いくできになった。アクリルでも色とかクリア度合いでカッコよさが違うので、いろいろ試した結果、基板が緑なのもあるけど、アク....
elecrowから基板が無事に届きました。
初の円形基板だったのですが、問題なくできました。
ちゃんとタンテにもセットアップでき....
DMMのレーザーカットサービスを使って看板作ってみました。
前回も書きましたが、DMMの特徴はUVプリントです。アクリル版にプリントしてくれ....
3DケースがLEDの光を拡散して暗いとこんな感じになる。
なんとなく日常の写真もアップしてこうと思った今日このごろ。そういえば昔のブログは結構アップしてて見直すと結構昔のこと思い起こせる。そ....
馬鹿な基板を作ったなあと自分でも思う笑
上は今製作中の基板のシルクのデザイン。見て分かる人はわかるかもですが、一応説明すると、レコ....
最近は3Dモデリング以外にもレーザーカットにはまってる
一番上は、DMMのレーザー加工UVプリントのデータで、次は、工房Emerge+のレーザー加....
オーダしていました3DケースとEnclosureが届きました。
左がレーザーカッターで作ったEnclosure、右が3Dプリンタで作った3Dケースです。
どちら....
midivのロゴのデザイン
基板のシルク印刷用にデザイン。
レコードのラベルっぽく。
少し間が空いてしまいましたが、基板の設計ほぼ完了
文字のフォントをちょっと変更するぐらいかと。
eagle => eagleup => sketchup => Maxwell
....