eagleで文字をカスタマイズしたり、絵を入れる方法をまとめておきました。今回は文字を入れますが、同じやり方で、絵とか図形も入れられます。こんな感じに。
流れとしては、以下になります。
1. 入れたい文字や図形を用意する(イラレとかinkscapeとか)
2. dxfにする
3. import_dxf_polygons_v4.ulpでeagleのライブラリーにインポートする
4 プロジェクトのボードファイル(.brd)に載せる
では早速やり方を。それぞれの過程でちょっとしたコツがあるので、実際の例を挙げながら説明します。
手順はわかりやすい方でシルクのみのパターンで解説します。
まずは、入れたい文字を用意します。イラレ上で以下のような文字を入れます。(DINフォントが好きなので、それをシルクで入れたいのが理由です、イラレを使っているので、イラレ上での説明になってしまいますが、inkscapeでも同様なことができるはず。)
次に文字をアウトライン化します。
アウトライン化しました。
アウトライン化をしましたが、アンカーポイントが少ないとeagleにインポートした時にカクカクした状態になりますので、アンカーポイント追加します。
オブジェクト>パス>アンカーポイントの追加
2回ほどアンカーポイントの追加を行い、細かくアンカーポイントを追加しました。
ここが一個のコツですが、図形が円などで囲まれている(Aとか、OとかBとか)とeagleに取り込んだ時に認識してくれません。なので、囲まれている図形はすべて分割します。
線を以下のように引きます。(分割する場所はどこでも大丈夫です)
すべての囲まれている図形に線を入れていきます。
すべて線を入れたら、選択された状態で、”分割”を行います。パスファインダー>分割を行います。
分割が行われたら分割されている図形はまだグループ化されているので、グループを分解します。
分解後には、以下のように内側に不要なオブジェクトができているので、すべて選択して削除します。
これで、追加したい文字(図形)は用意できました。
これをdxfファイルとして保存します。
dxfに保存するときは、単位は㎜にします。
ここからはeagle側になります。
適当なライブリーファイルを作ります。すでにカスタムシルク用のライブラリーがあるので、そこに今回の文字をインポートするパッケージ名を追加します。
ここで、なぜいきなりbrdにインポートしないかですが、brdに直接追加をすると後で移動したくなった時に面倒だからです。インポートした図形は細かい線の塊で表現をされているので、移動するときはそれを全部選択して、移動させないといけないですが、それが結構厄介です。そのため、一度ライブラリーに登録をして、そこからbrdに追加すると移動が簡単になります。
ライブラリーにパッケージ名を追加します。
パッケージの編集の画面が開きます。
ここで、import_dxf_polygons_v4.ulpを開きます。
以下の画面が開きます。
設定を以下のように変更します。
import to layerをtplaceに(シルク層なので、tplaceにしましたが、他の層にすることも可能です)
Wire or PolygonをPolygonに
Pen Widthを0.1に(これが一番細いので、とりあえずこれにしておきます。後で変更もできます)
exucuteを実行します。
こんな感じでdxfファイルがインポートされます。
たまに原点位置がぶっ飛んでかなり遠い位置にインポートされる時がありますので、何も表示されない場合は、ズームアウトしてみてください。(以下はその例、、かなり原点から遠いところにインポートされています)
中心に移動させておきます。
これで、ライブラリーに登録されましたので、保存しておきます。
次にこれを入れたいボードファイルを開きます。(以下はわかりづらいですが、円形の基盤です)
無事に配置できました。
最終的にはこんな感じに。
以上です。
今回はシルクのみですが、それ以外にトップ層のパターンなども同じやり方でできますので、例えば以下のようなこともできます。
カスタマイズのアイデアによっては、いろいろと応用ができます。
パターンへの応用はまだ別のコツがあったりしますので、別の機会にまとめたいと思います。