ちらほら情報が入っているけど、あまりちゃんとやる気を出してみてなかったwifi関係。
kickstarterとかみるとwifiやbluetoothなどがはやっている感じはありますよね。
でも見ていてこれは!っていうおもしろプロダクトがないような気がします。まだwifi moduleもでてきて間もないのもあるのでしょうか。これから面白いのがでてくるのを期待しつつ、自分もアイデアがないこともないので、まずは市場のwifiモジュールを纏めてみました。
引き続き更新はしていくので、今の時点ですべてをカバーしてないと思いますが、思いつく範囲で纏めてる感じです。こんなのあるよって方は教えてください。
実は、調べてみるといろいろあるのが分かって、このままwifiを使うのも敷居が下がっていろんな人がマイコンみたいに使うのか〜って勝手に想像してます。
実は、すでにgs1011micは持っているのです。これをいじりたいのです。
なぜこれを選んだかは、telecに対応しているからです。
wifiやりたい人がいましたら、まずはこれを確認する必要があります。
wifiですので、電波が飛びますよね。それはもしかすると公共の電波に対して悪さをする可能性がありますよね。でもちゃんと規則を守って使ってますよという証明が必要で、telecはその日本の電波法を決めている団体です。
telec -一般財団法人テレコムエンジニアリングセンター
gs1011micは最初からそれに準拠しているのです。
なので、認証をこれからとらないと使えないということがないので、買ってすぐに使えます。
ただ、条件があって、それを守って使っていればという内容もあるので、注意ください。
ほかのwifiモジュールも面白いものがあります。TIのcc3000は、海外では結構人気でこれを使って、犬に遠隔地からえさをやる装置や、ガレージを自動でオープンさせるなど、結構使って面白いことやっている人がいます。
ただ、cc3000は、telecに準拠してない? 厳密には、特定のアンテナを付ければ準拠するような記載があったけど、いまいち分かりづらいので、調査中です。純正の評価ボードは準拠しているみたいですが、ちょい高いですね。。。
spark coreというところが出しているwifi moduleも実は気になってました。これはkick starterからのプロダクトなのですが、arduino互換でマイコン込みですごく小さい(トップの写真のやつです)
でもforumでいろいろ調べてみたけど、電波法に関してはあまりケアしてなかったよ。ってコメントがあって、げんなり。。してます。telecに関しての記載はどこにもないので、厳しいのかなという印象です。
Mky2001はtelecに対応しているけど、個人で購入できるかわかりません。日本製なので、期待はしたいです。
Wimasterは、浅草技研さんのやつでこれが一番簡単そう。でもちょい高いかなって感じです。これで勉強するのはありだと思います。もちろんtelec対応済み
その他、arduino yunは、telec未対応。microchipのも未対応っぽい感じですが、調査中です。
electric impはsdカード型でこれも面白そうなのですが、telec関連はまだ不明です。
以下、それぞれの写真。